Porte Aiguilles Carre'

  ブティの2作目はピンクッション。1作目同様、こちらも中山久美子さんのキットです。ブティ部分はキット通りにつくり、ピンクッションにする過程は自分流にアレンジしました。(キットではプラスチックの底板を入れるデザインでしたが、難しかったので入れませんでした。)今回のは白い布とオレンジの布の二枚重ねで地縫いをしたブティです。うっすらとオレンジ色が透けて、微妙なツートーンに仕上がっているところがとてもきれいです。

コメント

匿名 さんのコメント…
ブティのピンクッション素敵です。
二枚重ねにして、下の布の色も生かすなんて
繊細で、いいですね~。
作ってみたくなりました。
Sanae さんの投稿…
★muumimammanさん、
白の薄い布地に別の色を重ねる方法、私もびっくりしました。下にはけっこう濃い色のオレンジを使っているのに、こんなに優しい仕上がりになるなんて、不思議です。先生の本を見ると、他にも中につめるコードをブルーにしたブティなども紹介されています。

私も最初は細かい作業が大変そうだと思ったのですが、作っているうちに、意外と「キッッチリ」した仕上がりのものよりも、むしろ少し針目が不揃いだったりするほうが素敵なのでは…と都合のいいことを思ったりしています(笑)。図案も妙にキチッとしたものより、フリーハンドっぽさの出ている方がいいな、とか。

機会がありましたら、muumimammanさんもぜひ作ってみてください。楽しいですよ♪
匿名 さんのコメント…
先日はコメントありがとうございました。
ブティ素敵~♪
前に友達がマルセイユに住んでいて、遊びに行った時、ブティを見て欲しかったのですけど、お高くて諦めたのですよ。(涙)
わぁー自分で作れたら、どんなに楽しいでしょう!
中山久美子さんのHP見せてもらったら色いろキットもあるのですね。
私も今やってる細細した物が終わったら挑戦してみたくなりました。(できるかな?)
Sanae さんの投稿…
★くろねこ・ママさん、
わぁ!コメントをありがとうございます。マルセイユに行かれたことがあるのですね!うらやましいです。南仏に憧れていますが、まだ行ったことがありません。いつか行ってみたいと夢見ています。

ブティ、きっとできますよ~☆私もずーっとやってみたいと思っていて、でも難しいのだろうと思い込んでいました。ところが、キットで始めてみたら、思ったほどでもなくビックリ。いつか大きなものも作ることができるようになりたいです。

私は道具入りのキットから始めましたが、刺繍枠や編み物に使う太い針などをすでにお持ちであれば、キットを購入せずとも、本を見ながらご自身でできるかもしれません。ピンクッションは出ていないのですが、ジュエリートレイはとても詳細に作り方が出ています。(← 基本の技法が網羅されているそうですよ。)
匿名 さんのコメント…
Sanaeさん、教えて下さい~♪
前の記事の中にクロスステッチのキットをガラスのコースター?に入れてありましたけど、あのコースターは、どこで買えるんでしょうか?
私も、あのキットをやったのですけど、そのままになっていて、是非コースターに入れたいです!
Sanae さんの投稿…
★くろねこ・ママさん、
くろねこ・ママさんもあのクロスステッチのキットをなさったのですね♪私もあと二つやりたいのですが、あれからあのキットをお店で見かけなくてやっていません。また探してみよう!

実はあのコースターはアメリカにいた頃にお友達からいただいたものなのです。なので日本のどこで手に入るのかは分からないのですが、"Four Photo Coasters"という商品名のようなので、「フォト・コースター」等で検索してみると類似のものが見つかるかもしれません。
匿名 さんのコメント…
フォト・コースター教えて下さって、ありがとうございました♪
週末に東急ハンズに行ったので、聞いてみました。 店頭にはないので調べてくれて、今夜電話をくれました。 やはりアメリカで作っていたようですが、今は生産中止ですって。残念です!
で、他にも何件か電話して聞いてくれたそうで、中国で作っているメーカーがあるようなのですが、ハンズには卸せないと言われてしまったとか。これまた残念!
でも、いつか、どこかで巡り会うような気がしてる私です。(笑)
Sanae さんの投稿…
★くろねこ・ママさん、
こんばんは。東急ハンズってそこまで丁寧に調べてくださるんですね!すごい!驚きました。いつか手に入る日が来そうですね♪
匿名 さんのコメント…
二枚重ねで下の生地も生かすって素敵な方法ですね!!最近バッグやブックカバーを作っているのですが、その時はなるべく透けない生地あわせをしてたので、その方法は意外でした。こんなに綺麗に出来たら、しまっておかずに飾りたくなりますね。とても上手に出来ていて凄いです。
Sanae さんの投稿…
★椿さん、
裏の布地の色をかなり濃いものにしてもとってもソフトな印象になり、本当に新鮮な驚きでした。技法の中には、詰め物に色のついた糸を使う方法もあるようです。白地にブルーの詰め物が映えてとてもきれいでしたよ。ミシンがけのときなどに、わざと目立つ色の糸を使ってアクセントにするのと似ていますよね(^^)

このブログの人気の投稿

Sewing Machine:Singer SI-05 垂直釜下糸のミシン

Hand-Knit Watch Cap: Smokey Brown 手編みの帽子 スモーキーブラウン

Cable Knitted Fingerless Gloves 縄編みの指なし手袋

Hand-Knit Socks for men :手編みの靴下 メンズサイズ グレー

Cable Knitted Scarf 縄編みのマフラー

Red and Green Dresses

フェイクファースヌード:ハマナカ無料編み図より・ルーポとソノモノアルパカウールで編むスヌード

Tea Cozy ティー・コージー

変わりゴム編みのラウンドスカーフ(スヌード):ハマナカ無料編み図より・ソノモノスラブ

アランの小さなクラッチバッグ:パピー・ブリティッシュエロイカのキットを使って

La Dolce Vita

Fairy Tales